筆もじスト 小林佳織 かおりんのブログ

あなたや写真から感じた事が私の手を躍らせます。ことばを書くのも子どもたちとあそぶのも私にとって大事なこと。筆を通して表れることばはただ一つのもの。

頭でっかちなやるやるやる詐欺常習のかたへ

f:id:hudemojist:20170415020014j:image

セルフマガジン

ようやく手をつけました。

何たってセルフですからね

自分自身、そのものが浮き彫りになるわけで。

作り出すまでは

どういう人に届けよう

とか

どんなことができるのか

とかを

 

かっこつけて

うまく見せよう

 

としていたから

さーーっぱり動かなかった。

当たり前だよね。

そんなのセルフじゃない。

仮面

だから湧いてこないし

やる気も起きない。

 

でさ

ぎりぎりになって

やっぱりやってみようかと

周りの人から背中蹴られて

始めてみたら

まあまあまあまあ

できることしかできませんでした。

 

印刷屋さんに頼んじゃったけど

その瞬間から

で、どうしたいんですか?

という言葉が駆け巡る。

 

結局作ってみなかったら

そんなことにも気づかんかったわけで

果てし無く

やるやる詐欺のループにいることになるところだった。

 

頭でっかちで

やるやる詐欺常習者へ

 

切羽詰まって動いてごらんなさい

動かざるを得なくなれば

見えて来ることがある

だから

うまくいかなかったら怖いなあ

なんて気持ちを十分に感じきったら

すっきりするからね。

 

自分で考えて、決める

f:id:hudemojist:20170409141043j:image

 

大変残念な事故が起きました。

かけがえのない

家族の愛に育まれていた命が失われてしまいました。

離乳食にはちみつで男児死亡 「クックパッド」のレシピをめぐり物議 (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

 

取り返しのつかない悔いの中にいるであろう

ご家族の心中を思うと

やりきれない思いでいっぱいですが

このニュースが流れてから

ネット上で「責任の所在」が話題になっています。

親か、サイトか、投稿者か。

犯人探しをしてどうするんですか?

 

今回のことで

目を向けなければならないのは

 

「物事を自分で考えているかどうか」

という一点

 

ネットにあったから

口コミが良かったから

有名な人が勧めてたからという

そんなあやふやな根拠で

大事な事を

人に任せていいんですか?

自分のことだと思うからこそ

自ずと自分で考える。

自分で納得いくまで調べる。

でどこがネットなのは今は当たり前。

でもそこを盲信的に思い込まない。

どこの時点で自分が決めたのかを

自覚できていればいい。

それが考える力があるということ。

 

誰かのせいにする、という隠れ蓑で

もっと大事な事を

見過ごしてないか、自身に聞いてほしい。

親御さんのことを思うと

到底簡単に非難はできない。

でもこのことに限らず

どれだけ多くの人が

情報の海の中で

振り回され、見失っているのをみてるから

あえて言う。

 

それは自分の頭で考えたのか、と。

 

 

 

 

スタンプラリー景品の発表

来週に控えた

かさこ塾フェスタ 東京  では

空前絶後のスタンプラリーが開催されます。

大勢の出展者からの豪華賞品が集結!

この青い服は私

百万さんに描いてもらいました。

スタンプラリースタッフとしても常駐してます。

 

 私もあれこれ思いを巡らせつつ

筆もじグラフィのポストカードを用意しました。

三枚ずつ4種類ご用意します。

そのうちの一枚

 

f:id:hudemojist:20170408092520j:image

 

自分を鼓舞したいとき

ちょっと落ち込んだ時に

いかがでしょう。

4月16日は浅草橋へ! 

 

f:id:hudemojist:20170408092817j:image

 

あえて見切り発車した良さとは

遊び心で描いた

ぐるカライラスト

が好評で

「ポストカードでほしい!」

との声に調子に乗って

ポストカード作ってみました。

f:id:hudemojist:20170408091049j:image

 

データの扱いとか

PCのスペックだとか

いろいろうまくいかず

完璧に満足のいくデータを作ることができませんでした。

でも、発注しちゃった。

完全な見切り発車

 

今までの私からしたら

どうにかして気の済むまで仕上げていただろう。

ただね、どこまで仕上げても

きっと不具合を感じるのは確実

だったら

まず形にしてみよう。

 

毎日がオーディション

である事を考えると

完璧でない状態はダメ。

でも完璧を目指していたらいつまでも

進まない思考回路であれば

あえて

見切り発車もありかもしれない。

もちろん自分の出来る限りの努力はします。

アップデートもはかります。

それでもやらないよりは

やってみてわかることがある。

それがまた次への道になるかもしれないから。

 

そんな

やってみる人たちの集合体、

その道のり、成果の形が

4月16日(日)  かさこ塾フェスタ 東京

で見ることができます。

私もライブペインティングで出店します。

会いに来てくださいね!

どんなことやるかはこちら

http://art-hiro-b.hatenablog.jp/entry/2017/03/26/215831

 

ポストカードも配ります!
参加申し込みフォームはこちらです。
PC・スマホ共用フォームURL
https://ws.formzu.net/fgen/S14381950/

 

f:id:hudemojist:20170408091157j:image

 

 

 

節目の日だから宣言する

f:id:hudemojist:20170404014906j:image

 

かれこれ三年前

心理カウンセラーの勉強をはじめ

今日、2年間にわたる講座を修了しました。

気がついたら二年経っていた

という感じでしたが

この間に

連れ合いの抱えてる事への対処

長男の不登校

長女との関係

実家の片付けに伴う気持ちのサポート

などなど

色々な場面でこの学びが生かされました。

 

自身の

楽しめなかったり

くつろげなかったり

自分の事を値びいていたり

引き延ばしたりといった事も

自覚することができたのも

この学びあってこそ。

そんなんでも

私は私でいるしかないのです。

 

ずーっと

好きなこと、打ち込めることを探していたけれど

ここのところ

やっぱり私は子どもと関わっていくことが好き

という事がはっきりしてきました。

筆もじは自分でいられるツールとしても大事

でも子どもが子どもでいられる事も大事なんです。

自分が得てきた事が

生かせていくに越した事はないけれど

どんな形になるかは未知数。

 

好きな事は

筆もじと子どもとの関わり

この事が今わかってる事

それがわかった事が

修了の日でした。

 

 

隣の芝生は青くない

子どもがいない時は

子どもづれを見ていいなと思ってた。

結婚したら

独り身の自由さをいいなと思ってた。

子どもが生まれたら

子どもがいるからできないことが増えたと思い

子どもが大きくなったら

小さい頃がよかったと思う。

 

おかしくないですか?

今を見ていない。

隣の芝生は青くないのに

今、現場で起きている事を

隣に置いて

わざわざ楽しくなくなる理由を見つけてる。

 

いいんですよ、楽しんで。

楽しく過ごしているあなたに

いいわねって言ってくる人に遠慮して

楽しくない理由をつけ始めたら

向こうの思う壺。

相手は自分のつまらなさを

自分が起こした事と思いたくないあまりに

あなたのせいにしてるだけ。

テメエノケツハテメエデフケ

それだけのこと。

 

自分のせいだって思いたくないから

自分が嫌な事言われたくないから

自分が悪く思われたくないから

全部人からどう見えるか

そんな物差ししか持ってないから

そうなってくの。

 

いいかげん

やめよう。

自分の楽しさは自分だけのもの

自分のつまらなさも自分の事

 

ね、私

f:id:hudemojist:20170402192850j:image

 

 

ボランティアだからこそ面白くなきゃやらない事

いろいろなシーンで

「そこはボランティアにやってもらいます」

ということに出くわします。

ひとくくりにできない事ではあるのですが

一部のところで

「ボランティア」という名のもとに

タダ働きの駒としてみなしていることがある事に
腹が立ちます。
その一方で
やる側の自分の力を世のために使ってもらえたら
という気持ちにも大いに共感しています。

自分もNPO活動を始めあちこちでやってますから。

じゃあ自分がボランティアで関わって

よかったなーと感じるときはどんな時かと思うと

 

その事業に魅力がある時

 

これに尽きます。

ボランティアでもなんでもその空間、時間を共に過ごしたい

そう思えるからこそ

達成感や満足感につながると思うのです。

 

そんな私が出展者としても

ボランティアとしてスタンプラリーに関わる

かさこ塾フェスタ 東京まで

あと二週間です。

 

私が面白い!

と思ってる事ははずれない自信があります。

ぜひ足をお運びください。

f:id:hudemojist:20170401180318j:image