筆もじスト 小林佳織 かおりんのブログ

あなたや写真から感じた事が私の手を躍らせます。ことばを書くのも子どもたちとあそぶのも私にとって大事なこと。筆を通して表れることばはただ一つのもの。

当たり前をひっくり返すのは行動あるのみ

群馬県安中市にオープンした

あやこまごころ診療所

http://kasakoblog.exblog.jp/26055728/

 

あやこ先生とは

すれ違った事ぐらいしかなく

先日行ったプレゼント企画に参加してくださった

ご縁を持つことができた。

 

前々から

あやこ先生の行動力には

眼を見張るものがあり

それが今回の診療所に

遺憾無く発揮されている。

 

待合室が畳

診察室にソファー

お医者さんは横に座る

院内処方

お茶飲むだけでも来てね

 

ちょっと見ただけで

従来の「診療所」とは一線を画している。

私も長いこと

姑に付き添って色々な病院を回ったけれど

病院といえば

我慢

忍耐

従うところ

こんなイメージしかない。

 

本来は自分の体の不調を

知ってもらう場であるはずなのに

全く逆のベクトルを向いているのが現実

当たり前

 

そう、この当たり前が

きっと誰の中にもあった。

それを打ち破ったのが

あやこ先生とその仲間たちなのだと思う。

原動力は誰のために何をすべきかという

理念と行動力。

 

動くこと

目的のために行動すること。

それがたくさんの人の笑顔になるのなら

そんな嬉しいことはないだろうな。

 

安中市の方、近隣の方

ぜひ足をお運びください。

 

あやこ先生が専門にしてらっしゃる糖尿は

かかりつけの専門の先生がいることが

QOLのためにも大切です。

きっと心の通う時間になることでしょう

f:id:hudemojist:20170919235041j:image

 

 

人の言葉にいちいち傷つくふりしてためんどくさいワタクシヘ

FBに流れてきた

このつぶやき

「かさこ塾を卒業したのに他の塾生に比べてできていないとか何にもまだできてないとかそんなこと考える必要ないのに。誰もあんたのことは気にしちゃいない。好きなようにやればいい」

 

*注  ここからは私の事ですよ。

結局

まだ何もできてない

とか

自分はまだまだだ

とかって

根っこを掘り下げていくと

ぶっちゃけ

 

そんなことないよ〜♡

 

って言って欲しいだけ。

それなのに

そこの気持ちを

自分では浅ましいと思ってるから

決して認めることはしない。

 

それでいながら

周りから自分の思うように

言ってもらえないことを

恨んでみたり

言ってもらえてる人を

羨んでみたり。

 

はっきり言って

めんどくせえ。

自傷行為と同じです。

私は身体を傷つけたことはないですが

気持ちを切り刻むことは

ずっとしつづけてきた。

 

本当に欲しかったのは

承認

 

しかも

自分の納得のいく形でね。

 

これがまためんどくさい。

いつもいつも示してくれていたはずなのに

それに泥投げつけて

踏みつけてた。

 

あーー

ひどいやつです、本当に。

 

それでも世界は本当に暖かくて

私に伝えつづけてくれた人はたくさんいて。

 

だから

もう、ようやく

私は私でいいって

心から思えるようになりました。

f:id:hudemojist:20170918174740j:image

 

今まで

ご面倒をおかけしました。

 

 

筆もじ書いて

自分を信じられるようになったかおりんにはここで会えるよ!

 

9月26日(火) 個性筆本教室 inさくらの木 福岡

9月28日(木) 上長尾miniマルシェ

 

かさこ塾フェスタ大阪
2017/10/28(土)10時30分〜18時頃
AAホール 1F,2F
大阪市中央区淡路町3-2-9

 

 

 

 

 

ご飯作りの壁を乗り越えるために持っておくもの

ごはん作りは奥が深い

やっつけでその場しのぎもできる反面

緻密な計画を達成することもできる

二極化する分かれ道に

重要な役目を果たすのは

 

自分がどうしたいか

 

ということ。

 

どっちになったっていいんです。

自分が選んだことだから。

この選ぶってところに

奥さんだから

お母さんだから

女の人だから

という思い込みが入り込んでると

自分の中で

キシキシ言いだすの。

だって外から与えられた条件だもの

 

 

食べたいから

やりたいから

食べてもらうのが嬉しいから

美味しいって言われると嬉しいから

料理が好きだから

っていう

自分スタートの理由だったら

軋んでこないよね。

 

らくちんなほうが

いいじゃないって事で

ワタクシは都合よく

其の場凌ぎだったり

三日間の献立を考えてたりします。

f:id:hudemojist:20170916015024j:image

らくちんポイントはただひとつ

 

自分が決めた事に

ダメ出ししない

 

たったそれだけ

 

 

そんな心境になったのも

四十路半ばを超えてからの

筆もじ書いてるかおりんには

ここで会えるよ!

9月26日(火) 個性筆本教室 inさくらの木 福岡

9月28日(木) 上長尾miniマルシェ

 

かさこ塾フェスタ大阪
2017/10/28(土)10時30分〜18時頃
AAホール 1F,2F
大阪市中央区淡路町3-2-9

 

 

 

 

元気に過ごす為のここだけの話

それはズバリ

 

好きなように過ごす

 

に尽きるでしょう

そんな事を思ったのも

この記事から

血液型とがんと寿命の関係・・・B型のあなたに朗報です!|群馬県安中市の地域に密着≪あやこまごころ診療所≫院長 3児のママ女医あやこ先生のブログ

 

血液型B型はがんになりにくいんですってよ

 

ワタクシはまんまとなりましたが

生きております。

その時に感じた疑惑

この方達(がん細胞)は

ストレスが好物なんじゃないか

 

当たり前と言われればそれまでですが

同室の方々の身の上話は

ワタクシの話なぞ

吹けば飛ぶレベルでしたからね。

 

 

いやいや

話を戻します。

なんでB型がなりにくいのかって

まあ、いわゆるB型の特徴としてあげられる

気まま

マイペース

好き嫌いがはっきりしてる

嫌なことはやらない

などなど

自分の思うように生きてる方向性が明白です。

だから血の性質というより

B型の持つ方向性

によるところが大きいんじゃないでしょうかね

と思う訳です。

ちなみに昭和7年生まれの父の

元気の素は

好きなことだけする

だそうです。

f:id:hudemojist:20170916013005j:image

 

 

それにしても

読んだ情報を

逆側から考えるあたり

経験値のなせる技です。

f:id:hudemojist:20170916012644j:image

光が強いほど

影も濃いものね

 

 

筆もじストなのに

世の中斜めから見ようとするかおりんには

ここで会えるよ!

9月26日(火) 個性筆本教室 inさくらの木 福岡

9月28日(木) 上長尾miniマルシェ

 

かさこ塾フェスタ大阪
2017/10/28(土)10時30分〜18時頃
AAホール 1F,2F
大阪市中央区淡路町3-2-9

 

 

小さい子には優しくしなさい、は大人の願いである

 

子どもに教えなきゃいけないことの

トップ3に入るんじゃないかと思う

「優しくね」

 

これね

すごーく抽象的な言葉です。

何をもって優しいというのか

どの状況での振る舞いが優しさなのか

全てのケースによって判断が分かれる

そんな事柄を

たったひとことで終わらせてませんか?

 

あなたの言う

「優しさ」がどういった状況を指しているのか

自分で認識してから

子どもにも伝えてください。

 

例えば1歳半の妹がいる4歳児

ママはいつもいつも優しくしてねといっていたそうです。

でも彼女にとって

妹は後から出てきて

なんだか気に入らない物体

としか思えない。

今までママは私のことを考えてくれたのにー!

って、これはもっともな気持ち。

「邪魔ばっかりして、いなくなればいい」

なんてことも言うそうです。

まあ、正直な気持ちを言える母子関係は素敵なんです。

ここでママは悲しい。

なんで優しくできないのー?

優しい子に育っていないのは私のせい?

 

ちょっと待ってね

「優しい子」になって欲しいのは誰の気持ち?

ママです。

その子じゃない。

その子が優しくないといってるんじゃありません。

その子にとっての

「優しさ」の定義がまだ未完成

ただそれだけ。

それよりも何よりも

今、私の気持ちを聞いてよー!

が大事。

聞いてもらえたら

「これでいいんだ」という自信につながります。

そうやって聞いて、一緒にそうだよねーって

感じてあげる。

解決したくなるのは後ろにおいて

(ジャッジとも言いますね)

ただただ、そうだねって。

それからママの気持ちも伝えればいい。

ママはこう思ってて

こういう風になるとこんな気持ちになるんだってね。

子どもは基本的に

お母さんが気持ちよくいて欲しいんです。

それは大人が思う

気持ちいい表現に限らないところが要注意。

表情や目線で勝手に感じ取って

勝手にカテゴライズしていきます。

だからお母さんからも

具体的に伝えていかないと

わからないまますれ違いが起きるんです。

 

難しくないよ。

あなたはこう思ったんだね

って一緒に思って

お母さんはこう思ってるよ

って伝えればいい。

試しにやってみて。

f:id:hudemojist:20170909195110j:image

 

 

筆もじストだけど子どものことも

守備範囲のかおりんに会えるのはここ

9月26日(火) 個性筆本教室 inさくらの木 福岡

9月28日(木) 上長尾miniマルシェ

 

かさこ塾フェスタ大阪
2017/10/28(土)10時30分〜18時頃
AAホール 1F,2F
大阪市中央区淡路町3-2-9

 

 

 

 

 

 

 

 

今、好きなことを見つける11の質問に向き合う

ついに

かさこ塾初回のワークシートが無料公開された

http://kasakoblog.exblog.jp/26029897/

どこまでも太っ腹

どこまでも全出し

ここまでくると

奉仕精神とかサービス過剰というより

かさこ塾自体の価値が

講義だけにとどまらない

絶対的な自信がある証拠。

実際かさこ塾の本質は

人と人の繋がりと化学反応にあると

私も思っている。

 

私がこのワークをやったのが

去年の6月

f:id:hudemojist:20170907105513j:image

この時は質問が12個でしたね。

 

一年二ヶ月ぶりにやってみました

f:id:hudemojist:20170907105019j:image

 

見比べてみると

「人と関わる」というのは変わらず

あちこち行ったり世界に住みたい

なんていうのも同じ。

変わったことは

「子ども」に特化してたところが

「人」に広がったこと

 

でもお金をもらわなくてもできることが

子どもと遊ぶっていうのは同じだな。

 

自分を定点観測するというのは

時に新しい視点を持てます。

悩んでいてもいなくても

時間をおいてやってみるといいかも。

 

その際、年号、日付もお忘れなく

 

子どもと通信できちゃう筆もじスト

かおりんにはここで会えます。

 

9月26日(火)  個性筆本教室 inさくらの木  福岡

9月28日(木)  上長尾miniマルシェ

 

10月28日(土) はかさこ塾フェスタin大阪

カレンダーの販売、作品展示をします。

 

 

お外で昼寝する時に気をつけること

 

動線から外れたところで

敷き物をひいて横になりましょう。

 

人通りが比較的多いところで

ただゴロンとなっていると

 

具合が悪いのか?

寝てるだけか?

倒れているのか?

 

想像や妄想が広がりすぎてしまいます。

くれぐれもご注意を。

 

昼寝してたのに、いろんな人に

だいぶ心配された人の連れ合いの実感。

f:id:hudemojist:20170904225240j:image

この中には人がいます

 

 

 

筆もじも書いて

積み木で子どもとも遊ぶ筆もじスト かおりんには

ここで会えるよ!

かさこ塾フェスタ大阪
2017/10/28(土)10時30分〜18時頃
AAホール 1F,2F
大阪市中央区淡路町3-2-9