筆もじスト 小林佳織 かおりんのブログ

あなたや写真から感じた事が私の手を躍らせます。ことばを書くのも子どもたちとあそぶのも私にとって大事なこと。筆を通して表れることばはただ一つのもの。

ある日 マダニに噛まれたら

教科書的には

「そのままにしておいて医療機関へ」

なのでしょうね。

ただ、人間なんか体にとっついてたら

とりたくなるでしょ?

 

私が奴に気づいたときは

トイレの中

何気なくめくった

柔らかなおなかのところに黒いもの

「かさぶた?」と思って

ひょいっと引っ張ったら

皮ごととれたんです。

 

そしたら

動く!?

 

そこで初めて気づきました。

 

マダニの情報自体は

よく世間に流れてくるので耳にはしていたけれど

まさか自分に起こるとは。

 

 

 

最悪のこと(感染症)を頭に浮かべながら

ちょっと焦りつつ対応策をググる

・無理にとらない

・ワセリンで窒息させる

・そっと抜く

・そのまま医療機関

・早いうちならとってもいい

・口器が残るとよくない

などなど

もはやとっちゃったし

時間は22時半まわってるし

痛くもかゆくも腫れてもないし

数多くのサイトの中の表記にあった

「早いうちならとってもいい」説を採用したことにしました。

 

翌日、皮膚科を訪れたのですが

お医者さんがおっしゃったのもおなじこと。

おいおい

それなら調べてわかるんだってば

と思いつつ

「器官が残ってるかどうかがわからないので、

診ていただけませんか」

と申し出て何とか虫眼鏡みたいなので

診ていただきました。

 

結果は

「残ってない気もするけど、わからないから

はれたりしこりが出たりしたらまた来てね」

「次はとらないほうがいいですよ(笑)」

 

まあ、症状が出ないとどうにもならんって結果です。

それならお医者さんに来なくてもいいんじゃない?

とすら思ってさえしまう。

こうやって自己流で判断して症状が重くなることもあるからな。

(過去に胃腸炎という医者の言葉を信じて待ち続け腹膜炎になった人)

 

まあお医者さんというのは

基本的には対症療法(特に町のクリニック)

なので

どの症状がなんのサインか、という知識は必要です。

そのうえで上手にお医者さんに面倒見てもらうのがいいかな。

 

結局

マダニに噛まれたら

・無理にとらない

 奴らが本気になって血を吸い始めたら取れないらしいです。

・速やかに医療機関

・1,2週間は体調の変化に気を付ける。

 異変が出たら病院へ

そんな感じ。

予防策やらなんやらはこちらを参照してね。

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.dermatol.or.jp%2Fqa%2Fqa19%2Fq06.html&h=AT13yPCLA9SwjcOS3nckATSYtGN045RQXUj42_43xtedorREovGiyB8Pv7hRb3WmYggGLbhRgObFToO3mLBgo1rIuB_48mxomL3ZnImBgdxpXPYlqKCcqagUEdQqiWt1fwq5

 

ちなみに

現物をお医者さんにもっていったら

「見せて見せて」と大人気

結構メジャーな害虫かと思ったら

そうでもないのね。

大学病院の先生が持って帰ることになりました。

(ホルマリン漬けにするんだって)

ってことは珍しい事なんでしょうね。

なので対症療法の知識も自力で調べるのと大差ないのもうなずけます。

こんな資料もありました。

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fmedpeer.co.jp%2Fpress%2F_cms_dir%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F05%2FPosting_130812.pdf&h=AT06Y1uDovRTkDqCRAGLxRzfg_NaF1t1VhN1DufcX5wh5DnX8cY2ciEcejI4QsvpacwV2CxW3pvVKVK6ZqxlOtSQ6dYy5UtyUf5cJUua7h9PHcccH252r9jOC3seJDLFijYk

 

 

f:id:hudemojist:20180624231837j:plain

自分の身体で生きる自分の人生。自分のことを気にしましょうね。

                      文字 小林佳織 撮影 かさこ