筆もじスト 小林佳織 かおりんのブログ

あなたや写真から感じた事が私の手を躍らせます。ことばを書くのも子どもたちとあそぶのも私にとって大事なこと。筆を通して表れることばはただ一つのもの。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

レゴランド東京の楽しみ方 B面

まずは善意のフィルターがっつりレポート お届けしました。 しかし、しかしですよ。 書いててちっとも面白くない。 というわけで セキララ袈裟斬りレポートも 合わせてお届けします。 レゴランド東京に着くと いたるところに 「割引」が目につきます あーあ…

レゴランド 東京の楽しみ方 A面

お台場にある レゴランドTOKYOディスカバリーセンター 次男の三年越しのリクエスト実現 約束は守る女です。 どうしても流行り物にはすぐに乗っかれない へそ曲がりなもので なかなかいく気になれぬまま 三年が過ぎていたというわけ。 というわけで善意のフィ…

作り手が熱いままの餃子を食べる方法

ご飯というのは 美味しいタイミングっていうのがある。 餃子、春巻き、カキフライ、コロッケ、天ぷら はやはり熱いまま食べたい。 でも家族分を作っていると なかなかそうもいかない。 特に子どもが小さい&複数いたらなおさら。 子どもが小さいうちは それを…

人に伝えるために必要な三要素プラスワン

今回のかさこ塾フェスタ 東京 WSでの出展に加え スタンプラリーのスタッフをやったんです。 そこで気づいた凄いこと。 かさこ塾、いやいやかさこさんといえば 「他者目線」 わかっちゃいるけど 自分のこととなると とんと精度が落ちます。 ところが「他者目…

見本市だから挑戦できること

好きを仕事にするかさこ塾 が枕詞である以上 本日開催された かさこ塾フェスタ には 好きを仕事にしてる人達が 61人もいた。 スタッフ入れたらすでに100人規模 でもね 見本市だからさ 仕事に までいかない これが第一歩の人もいる。 私がそう。 昨年の名古屋…

フェスタに遊びに行くまでにやる事

いよいよ明日開催の かさこ塾フェスタ 遊びに来る予定の方へ これだけやっておけば10倍楽しめること ①チラシを隅々まで読む ②セミナー、ワークショップのスケジュールを確認する ③必ず行きたいものを回る順を考える ④水分補給、空腹回避方法を考えておく さ…

異界龍画と筆もじのライブペインティングの全貌

今度の日曜日に行われる かさこ塾フェスタでの コラボレーション企画 龍と桜ですよ 参加した方のパワーが合わさってどうなるかわからないんですよ なんてギャンブラーな二人 筆もじプチレクチャーではこんな用意をして お待ちしています。 http://art-hiro-b…

スタンプラリーが楽しみすぎる

今回のスタンプラリー スタッフに手をあげましたが メンバーで会うことはなく メッセージ上のやりとりが主 これがね なんとも小気味がいい。 まあ私はわいわい係として やいのやいの言ってるだけで ほぼほぼ我らがリーダー百万さんが やってくださったわけで…

お箸は6歳まで使わなくていいです

6歳まで箸を使わないだなんて! 衝撃でしょ? 早いうちに覚えたほうがいいんじゃないの? 私もそう思ってました。 うちの子達も3歳ぐらいを境に 興味を持ち始めた時期に 持ち方を刷り込みました。 うちの場合はうまくいったほう。 でもね 去年から3歳児と付…

頭でっかちなやるやるやる詐欺常習のかたへ

セルフマガジン ようやく手をつけました。 何たってセルフですからね 自分自身、そのものが浮き彫りになるわけで。 作り出すまでは どういう人に届けよう とか どんなことができるのか とかを かっこつけて うまく見せよう としていたから さーーっぱり動か…

自分で考えて、決める

大変残念な事故が起きました。 かけがえのない 家族の愛に育まれていた命が失われてしまいました。 離乳食にはちみつで男児死亡 「クックパッド」のレシピをめぐり物議 (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース 取り返しのつかない悔いの中にいるであろう ご家…

スタンプラリー景品の発表

来週に控えた かさこ塾フェスタ 東京 では 空前絶後のスタンプラリーが開催されます。 大勢の出展者からの豪華賞品が集結! この青い服は私 百万さんに描いてもらいました。 スタンプラリースタッフとしても常駐してます。 私もあれこれ思いを巡らせつつ 筆…

あえて見切り発車した良さとは

遊び心で描いた ぐるカライラスト が好評で 「ポストカードでほしい!」 との声に調子に乗って ポストカード作ってみました。 データの扱いとか PCのスペックだとか いろいろうまくいかず 完璧に満足のいくデータを作ることができませんでした。 でも、発注…

節目の日だから宣言する

かれこれ三年前 心理カウンセラーの勉強をはじめ 今日、2年間にわたる講座を修了しました。 気がついたら二年経っていた という感じでしたが この間に 連れ合いの抱えてる事への対処 長男の不登校 長女との関係 実家の片付けに伴う気持ちのサポート などなど…

隣の芝生は青くない

子どもがいない時は 子どもづれを見ていいなと思ってた。 結婚したら 独り身の自由さをいいなと思ってた。 子どもが生まれたら 子どもがいるからできないことが増えたと思い 子どもが大きくなったら 小さい頃がよかったと思う。 おかしくないですか? 今を見…

ボランティアだからこそ面白くなきゃやらない事

いろいろなシーンで 「そこはボランティアにやってもらいます」 ということに出くわします。 ひとくくりにできない事ではあるのですが 一部のところで 「ボランティア」という名のもとに タダ働きの駒としてみなしていることがある事に腹が立ちます。その一…